2005年04月10日

メールアドレスがたくさん作れることの利点

僕はさくらインターネットを使っています。

最近忙しくてホームページは更新してなかったのですが、メルマガ申請の時にメールアドレスを新規に作りたくて「さくらインターネット」 のサービスの中に含まれているメールアドレス機能を使ってあたらしく作りました。

この機能って使ったことなかったけど、予想以上に使えます!

続きを読む

2005年01月10日

さくらインターネットにファイルを変更完了

やっと、さくらインターネットにファイルを移行することができました。

DNSの反映が申し込んでから数時間たたないとだめみたいなので、申し込んでからちょっと待ちましょう。 反映されたらFTPソフトでファイルをアップして移行作業は終了です。

また、HTMLとCGI、MovableTypeだけ使用するならば、 ディスク容量が300MBのライトプランで十分ですね。CGIもどのフォルダでも使用することができ、 フォルダにアクセス制限をかけたりすることがブラウザから簡単にできるようですね。(まだ試してはいません)

ライトプランは初期費用1000円+1年間で1250円、合計2250円で開設できます。通常はこちらで十分でしょう。

続きを読む

2005年01月08日

レンタルサーバー(有料)を使ってアフィリエイトをやるメリット

有料のレンタルサーバーを使ってアフィリエイトをやるメリットはたくさんあると思います。

僕がレンタルサーバーを借りる理由は・・・

続きを読む

漏電ブレーカー事件後に、レンタルサーバーを検討中。

漏電ブレーカー事件 (事件というほどでもないけど最後の方にちょろっと書いてあります・・・)があってから、 レンタルサーバーを使用して今のサイトを移そうと検討しています。

今のサイトも途中なので、たいしたことが無いのですが結構検索サイトからアクセスしてくれる方が多く、 特にYAHOOの検索の上位に表示される「単語」はかなりのアクセス数になります。 (僕のサイトの中でですよ。)

最近は一日のアクセス数が100人を超えるようになってきた矢先のサーバーダウン。しかも2日間。これは痛いのと、自宅サーバーは、 いろいろプログラムや新しいもののチャレンジの場なので時々、止めたいときもあります。

前まではアクセスがそんなでも無かったので、良かったのですがだんだんアクセスが増えてくると止められなくなってくる。

そうなってくると、レンタルサーバーで常時動いていて、管理もまかせてしまったほうが楽だよねーということで、どこにしようか検討中です。

まだ、アクセスが伸びる途中ですし、コンテンツもそんなに増えてないので、 今のうちに移したほうが得策ではないかと考えるようになりました。

現在検討中。

ほんとにもうちょいがんばれ! 初の25位まであと少しだぞ!!人気blogランキング

おすすめのアフィリエイト

入っていないアフィリエイトがありましたら登録してみませんか?審査についての記事もあわせてご覧ください。

アクセストレード
僕の一番成果を上げているアフィリエイトです。レポートが見やすくておすすめ!最初のうちは売上がないので、 クリック数や表示回数が簡単に表示できると励みになりますよ。とっても使いやすくておすすめです。

LinkShare
リンクシェアは大企業が参加しているため、ソニーやDELL、価格.com、プレーステーション.comなど、 名だたる大企業が軒を連ねています。僕がその中でも良く使っているのが、セブンアンドワイです。 報酬の振込み手数料が無料というところもいいですね。

トラフィックゲート
前に一度審査に落とされて、今回初の登録でしたが、再訪問期間が30日あり、もしかしたらいいかも。現在検証中。 再訪問が適用されない広告もある。

JANet
他よりも報酬が高いことが多いです。JANetは最近使うようになったのですが、こちらも再訪問があります。現在検証中。

僕が参加しているアフィリエイト一覧はこちら

広告


この広告は60日以上更新がないブログに表示がされております。

以下のいずれかの方法で非表示にすることが可能です。

・記事の投稿、編集をおこなう
・マイブログの【設定】 > 【広告設定】 より、「60日間更新が無い場合」 の 「広告を表示しない」にチェックを入れて保存する。


×

この広告は90日以上新しい記事の投稿がないブログに表示されております。