2004年11月08日

アフィリエイトをはじめるために最初に必要なもの。

アフィリエイトをはじめるには、ホームページや、ブログなどを
持たなければなりません。

また、アフィリエイトの会社に、登録しないといけません。
とりあえず、アフィリエイトの登録作業はあとにして、

ホームページ、ブログのどちらではじめたらよいか考えてみます。

では、どちらを作るのが良いのでしょうか?

ホームページの利点は、自分で好きなように作れることです。
ただ、作るにはそれなりのスキルが必要ですし、ホームページを
公開するサーバーが必要です。

プロバイダーなどのホームページスペースをもっていればそちらを
使って公開することもできますが、ホームページのアクセスを増やして
アフィリエイトをやるとなると、とっても大変です。

その点、ブログは簡単に更新できて、
アクセス数をアップするのが比較的楽です。

また、検索サイトに登録される確立が、大変高いです。
僕も、自分のホームページが検索サイトに登録されるのは大変でした。

しかし、ブログをはじめて、「Seesaaブログ」で何個か作成したサイトが
いつのまにか、検索サイトに登録されているのを見て、驚きました。

僕も使っている、この「Seesaaブログ」は、アフィリエイトOKの
ブログで登録もとっても簡単なので、まずはブログを作ってみましょう。

作るっていっても、「Seesaaブログ」の登録は
メールアドレスと名前を入力するだけです。

本当に簡単に作れます。

「ブログを作ろう!」のカテゴリに書いてありますのでごらんください。
(左側メニューに表示されてます。)

ランキング参加中です!
記事が参考になりましたらクリックしてください m(_ _)m
posted by サト at 18:40| Comment(0) | TrackBack(1) | ◆ アフィリエイト選び方 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
この記事へのコメント
コメントを書く
お名前:

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント:


この記事へのトラックバック

携帯広告の裏・罠 その3
Excerpt: メインサイトもご訪問ください[:お金:] http://box.elsia.net/~organic/affiliate/ 今回はクッション広告について色々。 (おすすめがラストに出てきます..
Weblog: Do Affiliate Blog !!
Tracked: 2004-11-07 14:25

おすすめのアフィリエイト

入っていないアフィリエイトがありましたら登録してみませんか?審査についての記事もあわせてご覧ください。

アクセストレード
僕の一番成果を上げているアフィリエイトです。レポートが見やすくておすすめ!最初のうちは売上がないので、 クリック数や表示回数が簡単に表示できると励みになりますよ。とっても使いやすくておすすめです。

LinkShare
リンクシェアは大企業が参加しているため、ソニーやDELL、価格.com、プレーステーション.comなど、 名だたる大企業が軒を連ねています。僕がその中でも良く使っているのが、セブンアンドワイです。 報酬の振込み手数料が無料というところもいいですね。

トラフィックゲート
前に一度審査に落とされて、今回初の登録でしたが、再訪問期間が30日あり、もしかしたらいいかも。現在検証中。 再訪問が適用されない広告もある。

JANet
他よりも報酬が高いことが多いです。JANetは最近使うようになったのですが、こちらも再訪問があります。現在検証中。

僕が参加しているアフィリエイト一覧はこちら

×

この広告は90日以上新しい記事の投稿がないブログに表示されております。