本日、日本経済新聞の試読を申し込みました。本当は1ヶ月購読してみようかなと思ったのですが、 ちょうど郵便受けにチラシが入っていてためしに読めるとあったので早速申し込み。
どうしてもネットで情報見るというのが結構めんどくさいので、新聞で情報を収集できないかなと思っていたところなので、 都合が良かった。
でも、「在宅ワークで起業!金持ち兄さんの日記」さんの「となりの億万長者に学ぶ! 」を読んだら、日経の購読を止めたと書いてあるではないですか!
兄さんがやめる理由もわかるので、とりあえず読んでみるけど続けられるかどうか心配だなー。
新聞は職場で6社分読めるんですが、最近ではサトさんの逆をたどっています。
夕刊も入れると結構なもんで(汗;)
"ネット"or"本"経由の情報が多いです。
でもこれだと興味のあることに偏ってしまうので、戻そうかなと思考中です。
日経も読んでいましたが、政治関係は辞書片手にすることが多かったかな(笑)
朝刊か夕刊かは、うろ覚えですが、小枠の「マネーレッスン」ってのがお気に入りでした。
ではまた〜!
みなさん、いろいろな意見をお持ちなので、僕も試してみようかな程度です。
日経は難しそうだし、実家は読売をずっと読んで来たので、どうなるかわかりません。
ただし、こう毎日パソコンをいじっている職業だと、自宅でパソコンをじっと見るきになりません。(ブログとかはべつですが)
なので、ニュース関係は新聞で読めたほうがいいかもと思ったのですが、どうなることやら。「マネーレッスン」探してみますね!