2005年06月30日

とうとう「山田宗樹」作品を全て読破

とうとう、「山田宗樹」さんの作品を全て読み終わりました。最後に読んだのは「嫌われ松子の一生」です。

これで、通常の更新に戻ると思います。

ここ2週間くらい、ずっと「山田宗樹」さんの作品を読むための時間だった。とにかく、ひたすら、無我夢中で読んでいた。 これだけハマるっていうのは、本当にすごい作家だと思う。

みなさんも、一度「山田宗樹」作品を読んでみることをオススメします。ただし、今回紹介する本以外にしてね。今回の本は、 初めて読む本としてはオススメできないので・・・。

初めて読むなら、「聖者は海に還る」や「直線の死角」、「天使の代理人」のどれかが読みやすく、面白いと思います。

1冊ハマれば、あとはもうワールドにハマることうけあいです(^_^)

続きを読む
posted by サト at 01:39| Comment(0) | TrackBack(0) | ◇ 挫折人の本棚 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2005年06月29日

あの「リング」を読んだときと同じ感覚

これしかないのかという感じで、次の山田宗樹作品の紹介です。

今日読み終わったのは「黒い春」でした。あの鈴木光司さんの「リング」を読んだときと同じような感覚を味わいました。

続きを読む
posted by サト at 00:37| Comment(0) | TrackBack(1) | ◇ 挫折人の本棚 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2005年06月25日

山田 宗樹さん作品紹介ブログになってない!?

最近、山田 宗樹さんの作品紹介ブログになってる気がする・・・。

すでに、4冊目を読み終えました。しかもほぼ1日で・・・。

読んだ本は、「死者の鼓動」です。1999年の作品。

続きを読む
posted by サト at 02:06| Comment(2) | TrackBack(0) | ◇ 挫折人の本棚 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2005年06月23日

「ビッダーズ」のアフィリエイト!

初めて使ってみました!

ビッダーズアフィリエイト

これって、今まで使ったことなかったけど、めちゃめちゃリンク作りやすい!サイトのURLをコピーしてリンクを作るってやれば、リンクが作れる。

しかも、テキストリンクは自分で文字を決められる!

これは便利です!

続きを読む
posted by サト at 23:01| Comment(4) | TrackBack(5) | ◆ アフィリエイト選び方 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

命の尊さを考えさせられた「天使の代理人」

もう、とめられない。山田 宗樹である。

先ほど、本を読み終わった。

天使の代理人」という本。

最初の40ページくらいでハマった。それ以降は、あっという間。それにしても、今回の作品は、とっても考えさせられた。 中絶を扱った本で、命の尊さについて考えさせられました。

いろんな人に読んでもらいたい本だと思いました。(内容は重たいかもしれませんが・・・)

続きを読む
posted by サト at 02:44| Comment(0) | TrackBack(0) | ◇ 挫折人の本棚 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2005年06月21日

理系ミステリー 「すべてがFになる」

日曜日に「すべてがFになる」を読み終わりました。読んだ感想としては、面白かったけど、 めちゃめちゃハマるというわけではなかったというのが、正直な感想です。

高校や、大学の時に読んでいたら、違った感覚があったかもしれない。

ほぼありえない設定を、僕は素直に受け入れることができなかった。かなしいことに・・・。多分素直なころなら、 面白く読めたのではないか。

続きを読む
posted by サト at 23:00| Comment(9) | TrackBack(0) | ◇ 挫折人の本棚 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2005年06月19日

TBSバラエティ番組 「PQテスト」で発想力を学ぶ

TBSで土曜日の8時からやっている

「島田紳助の国民的潜在能力検定 PQテスト」

こちらの番組は、バラエティの分類になっているが、発想力を鍛え、学ぶためにはとてもよい番組だと思う。 IQサプリは頭の柔軟性を鍛えるのに良いが、こちらの番組は、それとは違う発想力を身につけられる。

問題例を2つほど挙げます。(こたえは続きで)

問1)マツモトキヨシの創業者、松本清さんが店舗を構えて薬局を開いた時、資金が乏しく、薬をたくさん置けなかった。 そんなとき、お店に薬があるように見えて、お客さんに喜ばれるアイディアを出し、成功した。さて、このアイディアとは?

問2)アメリカのレンタカーのA社は、レンタカーを借りたお客に、保険をすすめていた。掛け金もほとんど掛からない。 しかし、サインなどの手続きをするのが面倒ということで、保険に入る人が伸びなかった。そこで、契約書を工夫したところ、 ほとんどのお客さんが加入するようになった。さて、どのような工夫をしたのか?

続きを読む

2005年06月17日

不思議の国への入り口

ときどき、お店に入る時、不思議な感覚におちいることがある。今日、その感覚をあじわった。

階段を上って(下っていく時もあるが)お店に入る前、シーンと静寂に包まれ、自分の足音だけが「コツッ、コツ」 と響き渡る。

人がだれもいないのではないか・・・、と思う。

不安な感じ。

トビラの前に立ち、一呼吸。

そこで、思い切って「不思議の国への入り口」を開けるのだ。

喧騒が静寂の中へなだれ込み、僕を包み込む。

「いらっしゃいませー、デニーズへようこそ!」

と、掛け声がかかり、騒がしい、いつもの現実世界へ戻るのであった。

日常の中の、現実離れした不思議をあじわえる一瞬が、ぽっかり空間をあけてまってるかもしれません。

(今日のお昼の出来事)

posted by サト at 23:24| Comment(0) | TrackBack(3) | ◆ 挫折人のぼやき | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2005年06月16日

綾戸智絵の「let it be」に身震い

NHK 音楽・夢くらぶに「綾戸智絵」が出ていた。たまたまテレビをかけたらやっていて、ちょうど「let it be」 を歌っているところでした。

綾戸さんが真ん中でピアノを弾き、まわりに合唱隊が囲むというかたちで、一瞬で引き込まれ、その迫力から目が離せなくなりました。

最後のほうに気がついてPSXに録画したけど、最初のほうから録画しとけばよかった。

それにしても、綾戸さんの声はとってもすてきですが、人格もめちゃめちゃおもしろい天真爛漫とした人ですよね。 何度同じ話を聞いてもおもろい。

posted by サト at 23:40| Comment(2) | TrackBack(1) | ◆ 挫折人のぼやき | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

「山田 宗樹」さんにハマったな、こりゃ。

ひさしぶりに、作家にはまってしまいそうです。

山田 宗樹(むねき)さんの「聖者は海に還る」をこの前読んで、とっても面白く、一気に読んでしまいましたが、今回読んだ、 「直線の死角」も先が読みたくて、あっという間に完読です。

続きを読む
posted by サト at 00:25| Comment(14) | TrackBack(3) | ◇ 挫折人の本棚 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2005年06月13日

飲み物レパートリーが増えた

今日は、とっても「むしむし」した暑い日でした。関東では33度とかいったらしい。どうりであついわけだ。 半袖で出かけたけどちょっと汗ばんだもんな。

で、暑かったので飲み物を買ったりするのですが、今日はレパートリーを増やすべく、松井とガッツ石松のCMでおなじみの 「野菜一日これ一本」と「水出し緑茶」を買って見ました。飲んだ感想は・・・

続きを読む
posted by サト at 01:17| Comment(2) | TrackBack(0) | ◆ 挫折人のぼやき | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2005年06月11日

久しぶりにおもしろいサイトを見つけた

超分析型アフィリエイトブログ

もう、皆さんブログランキングで上位にいるブログなので、 ご存知だと思いますが、こちらのブログ、僕は今日見たのが初めてでした。

久しぶりに面白いサイトを見つけたー!と思いました。情報仕入れ隊さんをみつけた時と同じような印象を受けた。

ブログランキングは、時々チェックするけど、「ふーん」、といった感じのブログが多く、すでにお気に入りはチェックしている。

しかも、上位には「いいや」、みたいなブログが結構ある。なので、久々にヒットしましたね。

posted by サト at 00:54| Comment(0) | TrackBack(2) | ◆ 挫折人のぼやき | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2005年06月09日

忘れてたもの

一日で戻ってきちゃった(^_^;

恋におちたらを見ていたら、ちょっと書きたくなっちゃったんだよね。

草なぎくん演じる鈴木島男が忘れていたもの、それを今日の最後で思い出しました。

それを見ていた僕も、こうやってドラマをゆったりした心で見るのは、すごい久々だなーって思いました。

僕が忘れていたものを、ドラマを見て思い出させてくれた気がします。

posted by サト at 23:40| Comment(1) | TrackBack(2) | ◆ 挫折人のぼやき | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2005年06月08日

みなさんのコメントに励まされ、充電します

昨日の記事にみなさんからたくさんのコメントをいただき、励まされました!ありがとうございました!

元気にはなってきたのですが、しばらく充電期間を設けようと思いました。どのくらいになるかわからないけど、 元気になったらまたバリバリ更新しにくるよていなので、それまでひっそり、のんびり元気をためようと思います。

仕事以外でパソコンをいじる時間を、極力減らそうかなと思いました。なので、あまりいじらなくなるかも。 (コメントの返事遅れたらすみません)

メルマガは予定通り書く予定です。

それでは、元気に復活するまで更新お休みです。(すぐに戻ってきちゃうかもしれないけどね・・・)

posted by サト at 22:25| Comment(0) | TrackBack(0) | ◆ 挫折人のぼやき | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2005年06月07日

ちょっとお休み

しばらく、疲れ気味なので、更新はするけど、どうでもいい内容が続くと思います。

多分、ぼやきにもなんないんだろうな。やりたいことはあるのに、やる気がおきますぇん。憂鬱という。これが2週間も続くようだと 「うつ病」と呼ばれてしまうね。

ニンテンドーDSは、妹がやりたいというので、とりあえず1週間さきにパンを育ててもらうことにしました。

posted by サト at 23:45| Comment(16) | TrackBack(1) | ◆ 挫折人のぼやき | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2005年06月06日

元気がでない

なんだか、今日は元気が出ません。

こういう日もあります。

メルマガ読者を確認したら、減っていた。ガビーン。

こういう日もあります。

もう、寝ます。

こういう日もあります。

posted by サト at 23:30| Comment(0) | TrackBack(0) | ◆ 挫折人のぼやき | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2005年06月05日

ニンテンドーDSの面白さにビックリ!

今日、ニンテンドーDSを買いました。(ニンテンドウDSだと思ってたら、最後は伸ばすんですね。)

NINTENDO DS 【即納】 

続きを読む
posted by サト at 01:48| Comment(6) | TrackBack(0) | ◆ 挫折人のぼやき | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2005年06月04日

成功者の告白

神田 昌典さんの、「成功者の告白」を読みました。

神田さんの本は、「非常識な成功法則」を読んでからハマり、その後も何冊か読んできました。

その中でも、「成功者の告白」は小説+ノウハウがうまく合わさってとっても面白く読むことができました。

続きを読む
posted by サト at 09:19| Comment(4) | TrackBack(0) | ◇ 挫折人の本棚 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2005年06月03日

そろそろMT公開できそう

MovableTypeでサイトを公開したいとおもいながら、いろいろいじってきたMT。やっとサイトとして公開できそうです。

続きを読む
posted by サト at 00:47| Comment(2) | TrackBack(0) | ◆ 挫折人のぼやき | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2005年06月01日

続き読ませて!

昨日の「海辺のカフカ」がこたえたせいなのか、「聖者は海に還る」という本がめちゃめちゃ面白かった!

本当は2日くらいかけて電車の中で読もうと思っていたんですよ。359ページもあったんで。でも、読み始めたらダメでした。 昨日の夜から読み始めて、今日の電車の中でむさぼるように読みふけり、帰ってきてからも読んでました。

続きを読む
posted by サト at 23:31| Comment(2) | TrackBack(1) | ◇ 挫折人の本棚 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

おすすめのアフィリエイト

入っていないアフィリエイトがありましたら登録してみませんか?審査についての記事もあわせてご覧ください。

アクセストレード
僕の一番成果を上げているアフィリエイトです。レポートが見やすくておすすめ!最初のうちは売上がないので、 クリック数や表示回数が簡単に表示できると励みになりますよ。とっても使いやすくておすすめです。

LinkShare
リンクシェアは大企業が参加しているため、ソニーやDELL、価格.com、プレーステーション.comなど、 名だたる大企業が軒を連ねています。僕がその中でも良く使っているのが、セブンアンドワイです。 報酬の振込み手数料が無料というところもいいですね。

トラフィックゲート
前に一度審査に落とされて、今回初の登録でしたが、再訪問期間が30日あり、もしかしたらいいかも。現在検証中。 再訪問が適用されない広告もある。

JANet
他よりも報酬が高いことが多いです。JANetは最近使うようになったのですが、こちらも再訪問があります。現在検証中。

僕が参加しているアフィリエイト一覧はこちら

広告


この広告は60日以上更新がないブログに表示がされております。

以下のいずれかの方法で非表示にすることが可能です。

・記事の投稿、編集をおこなう
・マイブログの【設定】 > 【広告設定】 より、「60日間更新が無い場合」 の 「広告を表示しない」にチェックを入れて保存する。


×

この広告は90日以上新しい記事の投稿がないブログに表示されております。