2005年05月31日

本をよまなきゃ

久しぶりに、長編小説を読んでしまいました。まだ読んでいるのです。それは村上 春樹さんの海辺のカフカだ。

続きを読む
posted by サト at 23:50| Comment(8) | TrackBack(0) | ◆ 挫折人のぼやき | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2005年05月30日

ニンテンドッグス(nintendogs)の戦略

ニンテンドウDSのニンテンドッグス。
nintendogs ニンテンドッグス 柴&フレンズ 

こちらにはまっている人が結構いるらしい。

続きを読む

「ユダヤ人大富豪の教え」

最近、本田さんの本を何冊か読んでみました。読んだ中で一番よかったもの、それは「ユダヤ人大富豪の教え」です!

続きを読む
posted by サト at 01:22| Comment(2) | TrackBack(1) | ◇ 挫折人の本棚 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2005年05月29日

今さら顔文字辞書

最近、顔文字をWindowsの文字変換でできることを知りました。今さらなんですけどね。「かお」と打って、 変換すると顔文字一覧がでてきます。これってとっても楽チンです。

(^o^)丿 とか (●^o^●) とか (#^.^#) とか使えます。

続きを読む
posted by サト at 13:16| Comment(6) | TrackBack(1) | ◆ 挫折人のぼやき | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

ノートパソコン用のACアダプタ

この前、ヤマダ電機のポイントで、ノートパソコン用のACアダプタを買いました。

続きを読む
posted by サト at 13:03| Comment(0) | TrackBack(0) | ◆ 挫折人のぼやき | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2005年05月27日

Amazonの1クリック注文の恐ろしさ

Amazonの1クリック注文というものを使って、商品を予約してみました。

これって、とっても恐ろしい。だって、クリックしたら注文してしまうんですよ。クレジットカードとかの確認もなく、 注文になっています。

えー、マジで?って感じでした。こんなに簡単に買えちゃうってちょっと怖いなと思いました。(いまさら、こんなの遅いんですかね。 僕は、セブンアンドワイばかりつかってたから、Amazonで買い物ってほとんどしたことないんですよね。)

posted by サト at 23:59| Comment(4) | TrackBack(0) | ◆ 挫折人のぼやき | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2005年05月26日

メルマガってやっぱり時間かかります

明日、明後日とメルマガを書けそうもなかったので、今日書いてました。

やはり、ブログで書くよりも、メルマガだとじっくり考えるので、時間がかかります。大体1時間30分から、2時間くらい書いては、 読んで、読んでは直しての繰り返し。

ブログだと直せるけど、メールは直せないので、かなり時間をかけますね。まあ、配送予約なので、実際にはキャンセルとかできますけど。

メルマガってやってみてわかったけど、予想以上に大変ですね。読むときは一瞬なのに、書くとすごい時間がかかります。それに、 ネタを続けるのが大変。

僕のような、行き当たりばったりのメルマガはまだいいとしても、講座みたいなものだったり、シリーズものは大変だと思います。

でも、やってみなければわからなかったことだし、長く続けていくというのが目標なので、週刊のペースを崩さないようにがんばります。

もしよろしかったら、僕のメルマガ、購読してみませんか?

ブログランキングもクリックしてね♪

posted by サト at 23:38| Comment(6) | TrackBack(0) | ◆ 挫折人のぼやき | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2005年05月25日

人との別れ

今日は、いままでいろいろ仕事をしてきて、大変お世話になった人が辞めるので、送別会に行ってきました。

この前、書いた久々に酔っ払ってますといった先輩の、最後の送別会。前のは、大勢だったので、あまりしゃべれなかったので、 今回はうちわで送別会を行い、思う存分話しました。

人との別れってとっても寂しく、苦労をともにしてきただけに、よりいっそう悲しかったです。

最後は、深々と頭を下げ、感謝の気持ちでいっぱいでした。

生きていく中で、こういった別れをたくさん経験していって、人は大きくなるのかなーって、感慨にふけっていました。

posted by サト at 23:47| Comment(2) | TrackBack(0) | ◆ 挫折人のぼやき | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2005年05月23日

MTをいじって思う、350日の節約生活さんのすごさ

MTをいじっていると昨日書きましたが、やはり休日にじっくりやらないとなかなか進みませんね。

そして、MTをいじっていて思うのは、350日の節約生活さんはすごいなーっていまさらながら実感します。

あのバランスのとれた配置と、色使いと使いやすさ。

真似したくてもできん!!!

MTを使っているところをいろいろ今回見ていますが、ありえないくらいすごいぞ!って思います。自分で触ってみて思う。 参考にしたいところがたくさんあります。

がんばると思いきや、眠いので今日は超早いけど寝るかな・・・。

posted by サト at 22:18| Comment(2) | TrackBack(0) | ◆ 挫折人のぼやき | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2005年05月22日

MovableType奮闘中

最近、時間が少しできてきたので、いろいろやる時間ができて、サイトを作ったり、MovableTypeをいじったりしています。

だんだんMTがわかってきました。まだまだ、公開するまで行きませんが、やっぱりいろいろできるっていいですね。 やってみると意外とカスタマイズって簡単です。

もっといじって自分が納得するページにしていきたいですね。

posted by サト at 21:24| Comment(2) | TrackBack(0) | ◆ 挫折人のぼやき | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2005年05月20日

Amazonレビュアー

最近、Amazonのレビュー機能にハマっています。

読んだ本のレビューを書くと、読んだ人が参考になった場合、ボタンを押してくれて、自分のランキングがあがります。そして、 自分のランキングがログインすると分かるんですよね。

もともと、本はたくさん読むようになって、個人的なブログに本の感想とか書いていたんですが、 その感想をAmazonにも書くようにもなりました。

レビューを書いたからって、あまりいいことないと思っていたのですが、あなどれないなーって思いましたね。

レビュアー1000とか500とかランキング1000位以内に入ると、目立つようになります。(とりあえず、 僕の目標は1000位以内に入ること。)

また、自分と同じ感覚を持った感想を書いている人の、プロフィールを見て、 その人が書いておもしろいと書いている本を読もうかなという気持ちになります。

さらに、その人のホームページが公開されてれば、見ちゃいます。こうして訪れてくれた人って、 自分のことを気に入ってくれていることが多いから、普通の人よりも、ホームページを見てくれるんじゃないかなーって思いました。 僕がまさにそうでしたから。

こういう機能や、アソシエイトなどのシステムを考え出した、Amazonはやっぱりすごいと感じました。Amazonの評価って、 参考にしている人多いんじゃないなー。僕はすごい助かっています。(レビューが3個以上ある場合)

2005年05月19日

久々に酔っ払ってます

今日は、会社の先輩がやめるので送別会でした。

先輩とはかなりいろいろ仕事をしたので、話が盛り上がり、久々に酔っ払ってしまいました。

それでも、ブログを書いてしまうっていうのは、はまっている証拠ですかね。 これを書いたのも覚えていないかもしれないくらい酔っ払ってます。

posted by サト at 22:56| Comment(0) | TrackBack(0) | ◆ 挫折人のぼやき | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2005年05月18日

悲しい・・・

もう、みなさんご存知かと思いますが、「アフィリエイトは儲かんないってば」さんがブログを終了されると記事にされていました。

突然の終了にびっくりし、とっても悲しい・・・。

僕がアフィリエイトはじめたころから、ずっとお世話になっていたので、本当にびっくりしました。

理由はどうあれ、自分が楽しみにしているブログの終了というのは、悲しいものですね。

posted by サト at 23:37| Comment(0) | TrackBack(0) | ◆ 挫折人のぼやき | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2005年05月17日

Seesaaが お・も・た・い!

Seesaaが重たいです(T_T)

こんなに重たい期間が続くのは去年のSeesaa始めた頃ぶり。記事が投稿できないことがけっこう続いております。

「アフィリエイトこっそり報告blog(ブログ)」さんの「使って解るFC2ブログの良さ」 でもちょっと書いてあるように、Seesaaは絶不調です。

だけど、ubicast Bloggerになれてしまった僕にはFC2には変えられない。

かといってMovableTypeにする元気もない。(個人的にはかなりMTを使っておりますが、 非公開用の自分のメモ帳として使っています。かなりサクサクで快調!だけど、カスタマイズが・・・)

やはりSeesaaになっちゃうんですよね。使い慣れたのから脱却できません。

アフィリエイトでも、バリューコマースとかをもっと研究しようとしても、結局アクセストレードを使ってしまうワタクシでありました。 だめだなー。

クリックしてもらっても、 順位あがりませんねー。でもクリックしてくれるとうれしいんです。もう1ページ目に入ることってないのかな・・・。

posted by サト at 23:05| Comment(3) | TrackBack(1) | ◆ 挫折人のぼやき | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2005年05月16日

牛乳が好きな人のメグミルク

今日、CMでやっている「牛乳が好きな人のメグミルク」を買ってきました。結構、牛乳って好きです。良く買います。 今日もコンビニで、「おいしい牛乳」を買うつもりでした。

棚に並んでいたのは、

「牛乳が好きな人のメグミルク」
「おいしい牛乳」
「セブンイレブンの牛乳」

新しいもの好き&ネーミングで「牛乳が好きな人のメグミルク」に決定。

飲んだ感じは、甘みがあっておいしかった。微妙な違いだと思いますが、甘みが強いように感じました。多分、 ネーミングにやられているのかな。「おいしい牛乳」よりも好きかも。

なんとなく、書きたくなったので書いてしまいました。どうでもいいこと・・・。

posted by サト at 22:07| Comment(2) | TrackBack(0) | ◆ 挫折人のぼやき | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2005年05月15日

情報量が多いとひらめきが起きやすい!?

メルマガ第1号に書いたことの補足みたいな感じになってしまいますが、今日テニスに行くために車を運転しているときに思ったこと。

車を運転しているときって、「ひらめき」が多い。

あくまで僕の場合だけど、車で良いアイディアが浮かんでメモれるように、紙と鉛筆を常においています。アイディアが浮かんだら、信号待ちまで覚えて、その言葉をざっとメモる。

でも、なんで「ひらめく」のか?

と考えると、車って情報量が歩いている時の何倍、何十倍もあるって気が付いたんですよね。

普通に歩いていると、目に入ってくる情報って少しだけど、車だと歩く距離の何十倍も情報が入ってくる。

なにか探そうとアンテナをはっていると、自然と気になることを見つけ易いんじゃないかって。

また、構想を練るときとか、頭の中を整理するときも、運転にある程度集中しているから、必要最小限のことしかできないので、よりコンパクトに考えがまとまりやすい気がします。

よく、スポーツで練習して、練習して、練習しまくって、疲れきって力が抜けたときに最高のスイングや、ショットができるっていいますよね。たとえば、テニスをして、よけいな力が入らないで体全体でスイングできたときは、良いボールが打てます。

そんな感じなのかなーって。まあ、運転が苦手な人や、考えがまとまるのは散歩中とか、トイレの中とか人によっていろいろあると思います。僕の場合はそれが、車を運転することですね。

なにより、車の運転って、学生時代から好きで、気晴らしになるし、良いアイディアが浮かぶ趣味みたいなものですからね。だからって、スピード狂ではありませんよ(^ ^;

このアイディアは、メモしたかっていうと、メモるの忘れました!でも、覚えていてよかった。

よかったら、クリックしてもらえるとうれしいです。人気Blogランキング

メルマガ2号、原稿書いたのですが、どうだろう。予定通り配信は15日午前5時。140名様にご登録いただいているようです!すごい!登録してくれた方、ありがとうございます。

2005年05月14日

楽しい飲み会

今日は久々に会社の先輩方と楽しい飲み会をしました。

こういった飲み会をすると、今まで悩んでたこととか、話すことで解消されたりします。

みなさんからもコメントをもらいうれしかったし、ちょうど良いタイミングで飲み会があったので、すっかり元気になりました。

明日はテニスをやり、ストレス解消します!

posted by サト at 01:17| Comment(0) | TrackBack(0) | ◆ 挫折人のぼやき | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2005年05月12日

アフィリエイトから遠ざかりたい時

最近、時間があっという間に過ぎていく。ネットでブログを巡回していると、他の人の記事に、考えさせられますね。

「私もエントリー♪アフィリエイト・ワールド!」さんの『「発信度」と 「受け身度」の比率』や、「副収入の達人日記」さんの「読者が興味のない記事は書かない」 とか。

他にもいろいろありますけどね。

そして、アフィリエイトというものを考えないで、サイトを作ってみたいなと思い、ちょっとずつ作成中。

なんだか、アフィリエイトから遠ざかりたい瞬間ってあるなーと思いました。久々に、こんな感覚を味わいました。

いろいろ、ブログにコメントしたいんですけど、コメントするとなると1行ってわけにもいかないし、 考えちゃうんで時間が無い時には心の中で、面白かったですとかコメントしてます。

このブログも、だいたい毎日更新してますが、ためになるってこと全然かけてませんからね。 関係の無い記事ばかりのような気がしてきます。

考えれば考えるほど「ハマリ」そうなので、こういう日は早めに寝ようっと。

他のブログは良く話題が続くと思う、 ランキング

ところで、最近のお気に入りブログは、「わらしべ日記」さんと、「アフィリエイトショップママのお悩み」さんです。

posted by サト at 22:51| Comment(16) | TrackBack(0) | ◆ 挫折人のぼやき | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2005年05月11日

記事の表示がおかしいんですけど…

なんだか、記事の表示のされ方がおかしい。
何も表示されなくなってしまいました。
RSSで読んでいる方は大丈夫だと思うけど、訪問してくれた人は、最初の文章が読めません。
早く直って!Seesaaさん!
posted by サト at 23:45| Comment(2) | TrackBack(0) | ◆ 挫折人のぼやき | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

やっと読んだよ、GoodLuck

アフィリエイト・ マニュアル」さんがオススメしていたGood Luckを読みました。(紹介していた記事を探したのですが、見つからなかった・・・ )

行きの通勤電車の中で、あっという間に読みきってしまいました。僕が読んで、良かったと思ったところ、それは・・・

続きを読む
posted by サト at 23:40| Comment(4) | TrackBack(0) | ◆ 挫折人のぼやき | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

おすすめのアフィリエイト

入っていないアフィリエイトがありましたら登録してみませんか?審査についての記事もあわせてご覧ください。

アクセストレード
僕の一番成果を上げているアフィリエイトです。レポートが見やすくておすすめ!最初のうちは売上がないので、 クリック数や表示回数が簡単に表示できると励みになりますよ。とっても使いやすくておすすめです。

LinkShare
リンクシェアは大企業が参加しているため、ソニーやDELL、価格.com、プレーステーション.comなど、 名だたる大企業が軒を連ねています。僕がその中でも良く使っているのが、セブンアンドワイです。 報酬の振込み手数料が無料というところもいいですね。

トラフィックゲート
前に一度審査に落とされて、今回初の登録でしたが、再訪問期間が30日あり、もしかしたらいいかも。現在検証中。 再訪問が適用されない広告もある。

JANet
他よりも報酬が高いことが多いです。JANetは最近使うようになったのですが、こちらも再訪問があります。現在検証中。

僕が参加しているアフィリエイト一覧はこちら

広告


この広告は60日以上更新がないブログに表示がされております。

以下のいずれかの方法で非表示にすることが可能です。

・記事の投稿、編集をおこなう
・マイブログの【設定】 > 【広告設定】 より、「60日間更新が無い場合」 の 「広告を表示しない」にチェックを入れて保存する。


×

この広告は90日以上新しい記事の投稿がないブログに表示されております。